EXPERIENCE
信濃町で移住体験
TOP > 信濃町で移住体験
信濃町は住むには本当に良いところで、自然がたくさんあって、ほどよい田舎。
ですが、住んでみないとわからないことはたくさんあります。
移住を検討されている方は、まず体験からしてみませんか?
家具家電は揃っているので、ほとんど準備いらずで信濃町の暮らしを体験できます。
目の前には「The田舎風景」と言える、山と田畑が広がっています。
設備 | Wi-Fi、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、ファンヒーター、オーブンレンジ、炊飯器、調理器具、食器、寝具 完備 |
---|---|
建設構造 | 木造 平屋 169.39㎡(居住スペース 1LDK 63.62㎡) |
所在地 | 〒389-1312 長野県上水内郡信濃町大字富濃3772-1 信濃町ふるさと移住体験施設 |
使用対象者 | 信濃町へ移住を検討している方、移住体験交流事業に参加される方 移住体験交流事業を実施する団体又は個人の方 |
---|---|
使用期間 | 3泊4日~(最長1ヶ月程度)※土日祝日のみの利用は不可 |
使用料金 | 6泊までは無料 7泊を超える場合は1泊1,650円(1世帯) 共同交流室は1回 3,300円 |
使用可能人数 | 移住体験室 1世帯5名様まで 共同交流室 60名程度 ※ご利用は3親等以内の家族とさせていただきます。友人同士等のグループでのご利用は原則禁止とします。 |
ご持参いただくもの | 食品、バスタオル、洗濯洗剤、洗面衛生用品など |
施設周辺環境 | スーパー、コンビニ、ホームセンターまで車で10分です。 (施設の目の前がバス停留所ですが1日の運行本数が少ないため、自家用車を お持ちでないと不便です。) |
体験プログラムなど | 滞在期間中の農業体験、雪かき体験などの田舎体験プログラムもご用意しております。お申込み時にお気軽にお問合せください。 |
その他 |
|
施設の予約状況はカレンダーをご確認ください。
使用期間が決定しましたら、使用する7日前までにお問い合わせページからお申し込みいただくか、
使用申込書(ダウンロードはこちら)をご記入のうえ、郵便にてお送りください。
また、利用計画表をこちらからダウンロードし記入の上、teiju@town.shinano.lg.jpまで送信してください。
予約をしたい月の3ヶ月前から予約を受け付けます。
お申し込みが重なった場合は、書類等の審査の上、当係において選定させていただきます。
申込受理後、適否審査を行ない使用決定通知書をお送りいたします。なお、使用にあたり料金が発生する場合、使用料納付書を同封いたしますので到達した日から10日以内又は施設を使用する日の3日前までのいづれか早い日までにお支払ください。
なお、振込手数料はご利用者の負担となります。
使用料金ご納付が確認されましたら、当日ご来町時間などの詳細事項についてお電話又はメールで調整させていただきます。
使用当日、当町担当職員により施設の注意事項などご説明させていただき鍵の引き渡しを行ないます。
その後、お帰りの日まで施設をご自由にお使いください。
なお、滞在期間中に半日程度移住に関する聞き取りを行いますので、ご協力をお願いします。
お帰りの時間になりましたら当町担当職員がお見送りに伺います。
その際、鍵をお返しいただき手続きは終了となります。
一度に利用できるのは1組まで。土日や連休にご利用希望の方はお早めにお問い合わせください!